SimSim WEB トップアイコン

医学・看護のシミュレーション教育情報をお届けするWEBマガジン

  • 産科婦人科
  • シミュレーション
  • 肩甲難産
  • 用手剥離

第75回日本産科婦人科学会学術講演会 ハンズオンセミナー
肩甲難産や胎盤用手剥離の膣内手技を安全に行うための講習【後編】

こんにちは!WEB管理初担当のバヤシと申します。2023年5月13日(土) に開催されました、第75回日本産科婦人科学会学術講演会ハンズオンセミナーの様子を【講義編】【ハンズオンセミナー編】の二本立てでレポートします。

今回は ハンズオンセミナー編です!実際に手を動かしてシミュレーションを行う様子をお届けします。

最新の分娩シミュレータで学ぼう!

講義編そなえることの重要性
ハンズオンセミナー編:肩甲難産の対処/胎盤用手剥離の手順(★当記事です)

ハンズオンセミナー会場の様子

ハンズオンセミナー会場の様子

最新の分娩シミュレータで学ぼう!
【ハンズオンセミナー 編】

その① 肩甲難産

肩甲難産の定義や、巨大児、肩甲難産時の時間的猶予についてのお話がありました。先生方の現場での実体験トークを交えながら理解を深めていきます。

事前に講義で流れを学んだあと、実際に分娩シミュレータアドバンスドを使用し、肩甲難産の分娩介助についてのシミュレーションを行いました。

肩甲難産の対処 (講義(15分)+ハンズオン(30分))

  1. 助けを呼ぶ
  2. 脚を上げる 骨産道を広くする方法 McRoberts(砕石位)
  3. 前在肩甲(恥骨結合頭側)をつぶすように圧迫 Pressure 産物を狭くする方法
  4. 膣内手技をしやすくするための会陰切開 ― 骨産道解消対応にはならない
  5. 上記でも出ない場合は膣内操作 斜経にして骨盤の広い角度にする方法
    • Rubin法
    • Wood screw法
    • Reverse wood screw法
    • Remove the posterior arm法 (後在の腕を娩出)

いざ、ハンズオンセミナー!その① 肩甲難産 編

画像:牧先生顔写真アイコン

牧先生

膣内操作の際、普段はおなかの皮膚は剥がせませんから、今日はシミュレータの皮膚を剥がして手技をしっかりと見てみてくださいね!

ハンズオンセミナー肩甲難産編の様子
画像:ポイントのアイコン

会陰切開では肩甲難産は解除できません! 軟産道が解除できるだけで、骨産道は解除できません!

実際にシミュレーションを行い、参加者のみなさまから出た質問にも先生方からのフィードバックをいただきました。体験したからこそ生まれる新たな疑問点はシミュレーションならではです!


その② 1.胎盤用手剥離/2.胎盤遺残の娩出

胎盤用手剥離の手順 (講義(15分)+ハンズオン(30分))

  1. -1 周産期スタッフの応援要請
    -2 全身管理:麻酔科・救急科への応援要請
    -3 インフォームドコンセント
  2. 血管確保および手指、外陰、膣の消毒
  3. 前在肩甲(恥骨結合頭側)をつぶすように圧迫 Pressure 産物を狭くする方法
  4. 膣内手技をしやすくするための会陰切開 ― 骨産道解消対応にはならない
  5. 上記でも出ない場合は膣内操作 斜経にして骨盤の広い角度にする方法
  6. 臍帯に沿って子宮内への手指の挿入(手をすぼめる。筒に入っているタイプのポテトチップスの最後の一枚を取るときの手の形をイメージ!)
  7. 胎盤下縁または剥離部分の確認
  8. 両手を用いた慎重な剥離操作
  9. 胎盤娩出
  10. 胎盤や卵膜遺残のないことの確認
  11. 子宮収縮の確認

いざ、ハンズオンセミナー!その②
1.胎盤用手剥離/2.胎盤遺残の娩出 編

本番さながら!超音波装置で子宮内を映し出すと係と、そのエコー画面を確認しながら手技を行う係の二人一組となりシミュレーションを行いました。

1.胎盤用手剥離

ハンズオンセミナー胎盤用手剥離の様子

しゃがんで、片手で子宮底部を押さえて、肘までしっかりと腕を入れます。子宮底部まで届くように、また、全周性に手が入ることを確認しましょう。胎盤がちぎれてしまわないよう、慎重に。

ここでは、胎盤用手剥離を行う際の大切なポイントを確認しながら、胎盤娩出の流れを学びました。


2.胎盤遺残の娩出

【シミュレータのオプションパーツを交換し、胎盤遺残の娩出にも挑戦しました!】

画像:牧先生顔写真アイコン

牧先生

用手剥離後、残念ながら遺残物が残ってしまいました…。さて問題です!遺残は何個残っているでしょうか?

超音波下で遺残物を探します。

ハンズオンセミナーの胎盤遺残の娩出様子

なかなか難しそうです……!エコー画像はあくまで二次元であるため、超音波装置の画面上で遺残物が見えていても、鉗子では掴みづらいこともあるそうです。

ハンズオンセミナーの胎盤遺残の娩出摘出成功の様子

鉗子の先を見るためのプローブの当て方や、手技を行いやすい鉗子の持ち方などをトレーニングしました。先生のアドバイスの下、遺残物を摘出することができました!お見事です!


■最後に

画像:牧先生顔写真アイコン

増山 先生

皆さまお疲れさまでした。教育とは?という話から、分娩はチーム全体で行うといった話まで、幅広くお伝えしました。その中で、本日学んだことを持ち帰って今後のシミュレーション教育に繋げていってくださいね!


ぜひ帰ってからも動画資料などを見直して本日の内容をふり返ってください。

参加者の声 Attendees’ Voice

先生の説明が非常に分かりやすかったです。質問にも丁寧にお答えいただけて、大変勉強になりました。シミュレータも、骨盤内での手の動きや胎児の様子を見ることができたため、経験のなかった手技もイメージが持てるようになりました。他の手技のシミュレーションもやりたくなりました。

いかがでしたでしょうか?あっという間の2時間。笑いも交えながら、楽しく『ストレッチジョブ』が出来ました。体験を通じて学んだことを持ち帰り、次のステップを目指しましょう!


岡山大学大学病院 産科・婦人科の紹介
周産期・婦人科腫瘍・生殖内分泌・ヘルスケアという産婦人科の4専門領域すべての専門医および指導医が在籍しています。モットーは「すべては患者さんのために」。
2025年5月に【第77回日本産科婦人科学会学術講演会】が岡山で開催されます。本記事のハンズオンセミナーもさらにバージョンアップして開催予定です。




更新情報をお届けするメールニュースを受け取りたい方はこちら
*必須
*必須