SimSim WEB トップアイコン

医学・看護のシミュレーション教育情報をお届けするWEBマガジン

  • シミュレーションセンター
  • コツ
  • メンテナンス

きっと役立つ、シミュレーションの5つの小ワザ

こんにちは!京都科学SimSim担当のナカです。今回は「きっと役立つ、シミュレーションの5つの小ワザ」をお届けします。 日本人男性骨格交連複製モデル ホネ男くんのシミュレーションに関するお悩みを、沐浴人形 桃子ちゃんがこれまで取材で得た知見を活かして解決。それでは、どうぞ!

画像:ホネ男アイコン

  ホネ男

SimSim初出演。緊張しちゃうよ~

画像:桃子アイコン

  桃子

バブ~バブバブバブ!…以下、心の声をお届けするバブ。

Tips 1 シミュレータの準備

模擬血液はペットボトルで一気に作って保管!by大阪市立大学シミュレーションセンター

画像:ホネ男アイコン

今日も採血トレーニングの準備。まったく、骨が折れるよ~

     
画像:桃子アイコン

模擬血液は一気に作っちゃえばいいバブ!

2リットルペットボトルに入った模擬血液

模擬血液作りって手順は簡単でも、水道まで水を汲みに行ったり濃度を調整したりと、何かと細かな手間がかかるもの。 多くの学生が利用する大阪市立大学シミュレーションセンターさんでは模擬血液を一気に作って、必要な分だけ随時そこから使うことで準備時間を短縮しています! そして、シミュレーション後まだ使えそうな模擬血液はまたペットボトルに戻して再利用しているそうです。

  
画像:桃子アイコン

小さな手間も見直すあたり、さすがシミュレーションセンター運用のプロ。
水が腐らない程度に真似するバブ。

Tips2,3 シミュレーションセンターの管理

チェックリスト・ストップウォッチで学生の自己学修をサポート!
by東京大学クリニカルシミュレーションセンター

画像:ホネ男アイコン

シミュレーションセンターを開放しているけど、なんとなくシミュレータを置いているだけ…ちゃんと学修に繋がっているか不安だな~

     
画像:桃子アイコン

東大式、自己学修メソッドを取り入れてみるのはどうバブか?

シミュレーションセンターに並んだバインダー

東京大学クリニカルシミュレーションセンターさんでは、手技別にチェックリストを用意してすぐに手に取れる場所に並べてあります。 手技の手順やポイントが確認できるため、センターを訪れた学生は一人でも安心してトレーニングを行うことができます。

さらにもう一つ工夫が…

机に置かれたタイマー

各シミュレータの横にはなぜかストップウォッチが。こちら、シミュレータの利用時間を制限するためではありません。そう、学生にOSCEを意識したトレーニングをしてもらうためなんです!OSCEでは手技の正確さだけでなく、限られた時間の中でのパフォーマンスが求められます。そしてそれはもちろん臨床の現場でも同じ。自己学修でも時間を意識して手技を行うことで、より実践的な学修を目指しています。

"おもしろさ"も取り入れた 教育プログラムの開発。詳しい記事は コチラ。

Tips4 シミュレータにひと工夫

再現できない項目はアセスメントシールで代用!by鳳凰高等学校

画像:ホネ男アイコン

シミュレーションで実施したいアセスメント項目が手持ちのモデルでは再現できないよ~!

     
画像:桃子アイコン

「観察」と「判断」は分けてトレーニングするのも一つの手バブ!

八重の口の中に乾いているのシール

例えば全身観察の中でチアノーゼがポイントになるとき、口の乾きに気づいてほしいとき、シミュレータの機能ではそれが再現できないことがあります。そこで、鳳凰高校さんではアセスメントシールを作り、シミュレーションを行っているそう。もちろんこのシールでは指先の色や口の乾きを実際に“観察”することはできません。しかし、患者の状況を確認し、情報を集めて必要な行動を“判断”することが学修目標であれば、細かな再現はあえて要らないというのも1つの考え方です。

コロナ渦で学内実習に切り替えた鳳凰高等学校の5つのルール。
詳しい記事はコチラ。

 

Tips5 シミュレータのメンテナンス

かつらの絡まりはシャンプーよりリンスで解決!

画像:ホネ男アイコン

シミュレータのかつらがいつの間にかぐちゃぐちゃに…

     
画像:桃子アイコン

リンスで少しずつ絡まりを解くバブ!

洗髪モデル(特に昔のタイプ)は洗髪のダメージや枕との摩擦など様々な要因が重なって髪の毛が絡まりがち。そのまま放っておくとどんどん解けづらくなってしまいます。用意するものは、丈夫なクシ(歯が横一列に並んだタイプ。金属製のものだと折れる心配が少なくてオススメです)、リンス、バケツです。少量のリンスを溶かしたぬるま湯にかつらを浸けておき、絡まった部分にさらにリンスをなじませたら、ブラシで毛先から少しずつ梳かしていきます。コツはこれだけ!あとは根気の勝負になります。絡まり具合によっては結構な量のリンスが必要になるので、シミュレータ用に安いものを用意してしまうのも良いでしょう。もちろん、日頃のケアが一番です!絡まりの9割は後頭部から。少しでも絡まりを見つけたら、こまめにブラッシングをお願いいたします!

八重の洗髪風景

かつら以外でも、メンテナンスやシミュレータでお困りのことがあれば弊社お問い合わせフォームまで、お気軽にご連絡下さい。


画像:ホネ男アイコン

シミュレータを実際に使っているからこそのアイデア、勉強になったよ~!

     
画像:桃子アイコン

工夫次第でシミュレータの活躍の幅は広がるバブ!
みなさんの施設でも何か取り組まれている工夫があればぜひ教えてほしいバブ~!

日本人男性骨格交連複製モデル、ホネ男

肉がついているときは熱血外科医だったという噂もあるが、現在はホネホネシミュレーションセンターの管理人。「骨が折れるよ~」が口癖。

沐浴人形、桃子ちゃん

SimSim編集部のブレーンとして活躍。新生児だが、感情で泣いたりしない。心の声に耳をすませばバブバブが言葉として聞こえてくる。



更新情報をお届けするメールニュースを受け取りたい方はこちら
*必須
*必須