MW11

評価型気道管理シミュレータ

Start

11390-000   見積依頼

気管挿管手技のスキルを客観的に評価
手技の上達度を確認できる世界初のシミュレータ

特長 ○内蔵センサにより、挿管スキルを定量的に測定し、客観的に評価
○正常を含め、挿管困難症例(DAM)をタッチパネルで簡単設定
○付属のカメラで撮影した手技の映像や手技結果を継続的に保存
○個人アカウントにより、学修者一人ひとりのデータ管理が可能
○大型タッチモニタ付きのため、グループ学習にも便利
実習項目/評価項目 用手的気道確保法
症例/病変 正常
開口障害
後屈困難
小顎症
構成 評価型気道管理シミュレータ本体 1台
(タッチモニター/手技撮影用カメラ/機構部/ボディー部/パソコン/シミュレータワゴン/サイドテーブル)
プリンタ 1点 / キーボード 1点 / ビデオ喉頭鏡用接続コード 1点 / トレーニングモデル用潤滑剤 1点 / 取扱説明書
製品サイズ (約) W50 x D110 x H160cm / W19.7 x D43.3 x H63in
製品重量 (約) 82 kg /181lb
電源 AC100-240V, 50/60 Hz
消費電力 (約) 80W(120 VA)
交換部品 11392-090 マスクⅡ(評価型・トレーニング用) / 11392-040 胸部皮膚 / 11392-050 左右肺 5セット組 / 11392-060 胃 5個組 / 11390-010 舌(喉頭蓋センサー付) / 11390-020 荷重・位置センサー
監修・指導 共同開発:早稲田大学 理工学術院 高西淳夫研究室
実習用推奨器具 喉頭鏡: マッキントッシュ型ブレードサイズNo.4
気管チューブ: 内径7.5mm
ビデオ喉頭鏡: PENTAX AWS
消耗品購入
CE規格 あり
医療機器クラス分類 なし
特定保守管理医療機器 該当なし
JANコード なし
更新年月日 2020年10月20日

戻る